top of page
logo (1).png

ENTRY

INTERVIEW

インタビュー2 TOP

経理

FUJISUE NICHIKA

藤末 二千翔

PROLOGUE

人のあたたかさに支えられて、

自分らしく成長中

インタビュー2 1

Q

2025年2月に入社した藤末二千翔です。
現在は経理として、入出金の確認などを担当しています。

Q

もともと地元で働きたいという思いがあり、実家から通える範囲で事務の仕事を探していました。そんな中でこの会社の求人を見つけ、待遇や給与面が他と比べてしっかりしていると感じたことが、応募の大きなきっかけでした。

​自己紹介と現在の職務内容は?

九州オーエムを選んだ理由は?

Q

実際に入社して、
入社前のイメージと比べて感じたギャップは?

インタビュー2 2

入社前は、事務の仕事ってもっとピリピリした雰囲気なのかなと少し緊張していました。でも実際は全然そんなことはなくて、みなさん本当に優しくて雰囲気が良く、逆にびっくりしました。


前職は10人にも満たない規模で、女性も3人だけだったのですが、今の会社は事務所内だけでも30人以上いて、人が多い分、相談もしやすい環境です。同じ経理の仕事でも、3〜4人で分担して取り組めるので、安心感があります。

Q

朝は少し早めの出勤なので、最初は少し戸惑いましたが、1カ月くらいで自然と慣れました。生活リズムも整ったので、今ではちょうどいいと感じています。


それから、入社前は「休みが取りにくい職場だったらどうしよう」と少し不安もあったのですが、実際はとても柔軟に対応してくれます。私も急に病院に行かなくてはいけなくなったときなど、気軽に相談できて、快く休ませてもらえました。

入社して最初に戸惑ったことや困ったことは?

インタビュー2 3

Q

Q

今はほぼつきっきりで先輩がサポートしてくれていて、本当にありがたいです。分からないことがあっても、聞けば優しく丁寧に教えてくださるので、安心して仕事に取り組めています。


前の職場に比べても、サポート体制はかなり手厚いと感じています。今の時代に合った育て方をしてくれているというか、一人にしすぎず、ちゃんと見守ってもらえるので、新しく入る人にとってもとても働きやすい環境だと思います。

職場の先輩や同僚からは
どのようなサポートを受けている?

主に入金や振込の確認など、会社のお金に関わる業務を担当しています。日々の入金チェックは私が行っており、現金での支払いがあった場合は、確認した後に上司へ報告しています。


入金を確認してから製品をお渡しするという流れになっているのですが、以前、入金があったのに私の確認が間に合っていなかったことがあり、反省しました。そういったミスが起きないよう、確認作業には特に気をつけています。

現在、具体的にどのような業務を担当している?

Q

インタビュー2 4

誰からでも頼ってもらえるような存在になりたいです。役職があるとかないとかではなく、「あの人がいてくれて助かった」と思ってもらえるような働き方ができたらうれしいですね。

理想としている先輩や社員像は?

Q

事務職といっても、社内では工場の方や営業の方など、いろいろな部署の人と関わる機会があります。だからこそ、普段からコミュニケーションを大切にすることがとても重要だと感じています。


私自身、最初は言葉遣いや電話対応など、ビジネスマナーの部分で少し苦労しました。事前にそういった基本的なマナーを身につけておくだけで、スムーズに仕事に入れると思います。

事務職を希望する方へのアドバイス

インタビュー2 TOP

経理

FUJISUE NICHIKA

藤末 二千翔

ENTRY

26卒エントリー

OTHER INTERVIEW

インタビュー1 TOP

土本 利勝

TSUCHIMOTO TOSHIKATSU

工場長

ENTRY

採用エントリー、募集要項のご確認はこちら

鉄とともに、強くなる。

bottom of page